2011年11月18日

コーヒーを美味しく頂いてもらうためには??



るるわブログをご観覧の皆様、こんばんわ





紅葉を愛する、パプアニューギニア大好きな、熊本るるわ珈琲マスターです





最近は、日を増す毎に寒さも増してきておりますね





まぁ・・おかげさまで、ホットなコーヒーの世界観をより楽しめるので有り難いであります





やっぱり、コーヒーはアイスで味わうよりも、ホットで味わったほうが、楽しみ方や感覚をより鋭く出来るので、個人的には「ホットコーヒー」のほうが好きであります





「ホットコーヒー」と「アイスコーヒー」の大きな差とは・・



液体から揮発成分の出ていく量や温度の違いがあり、鼻から香りを感じれる量



・・・が「ホットコーヒー」の方が多量にある部分です





あと・・同じ珈琲豆を前提で細かく言えば「抽出温度の違いで溶け出す成分量」や「抽出速度や水圧」の違いによる、



苦味成分や酸味成分などのバランスの違いによる味の偏り



・・などの数え出したらキリがないくらいの要素があります





少し難しく表現し過ぎましたが、ざっくり言えば・・



アイスコーヒーはホットコーヒーよりも香りが楽しめない



・・ということであります





液体コーヒーとは・・



1、液体から出ている揮発成分を鼻から嗅ぐ香り

2、口に含んで鼻から抜けていく香り



・・の2種類の香りの楽しみ方があります





ただ、アイスコーヒーの場合は「1、液体から出ている揮発成分を鼻から嗅ぐ香り」を楽しめないのです





・・よって、アイスコーヒーは楽しみの半分を失った状態からのスタートなのであります





これからの時期は、このホットなコーヒーの楽しみが増えていくので、とっても楽しみであります





そんな楽しみ沢山の珈琲豆の焙煎を本日は行っておりました





るるわ珈琲がお世話になっている、お店や会社や事業所の注文分を沢山煎り上げておりました





どのお店もオリジナルなブレンドでその都度、焙煎作業をさせて頂いておりますので、どの店舗や会社も喜んで頂けます





大量生産では出来ない味作りをさせて頂いておりますので、私自身も毎回が神経を磨り減らしながらも作業させて頂いております





そのおかげで、今回もスゴく良い煎り具合に仕上がりました





るるわ珈琲を頼りにして頂く皆様、いつもありがとうございます








るるわこーひーブログをご観覧の皆様、luluwacoffeeに関わる全ての皆様、本日もコーヒーに関わることをさせて頂きありがとうございます













☆☆るるわブログ サイトマップ☆☆




↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓

合格力茶



Posted by るるわ珈琲 at 18:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。