2011年10月02日
週末限定 水出しコーヒー「インドネシア産 マンデリンG-1」
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


ひごを愛する、コーヒー大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


先日、国産のハチミツを頂きました


・・なので、最近はパンに蜂蜜を塗ってコーヒーのお供に食べております


コーヒーとはちみつは、とっても相性抜群で様々なバリエーションの珈琲で楽しんでおります


私の中で、以前ハチミツのマイブームが訪れていたときは、あらゆる蜂蜜を求めてよく旅立っておりました



その果てに、私が辿り着いた良いお店は湯布院のハチミツ専門店でした


その時に、色々とお勉強をさせて頂いたのですが、ハチミツも採取する「花の蜜」と運んでくる「蜂の種類」が関係してくるそうです

ちなみに、私は「日本蜜蜂」が運んでくる「コーヒーの花」の蜜が1番美味しく感じました



味わいは、スッキリとした甘味の中に香るコーヒーが口のなかで広がり、最後まで旨味を感じ続けます


でも、ハチミツが出来る過程には絶対と言っていいほど蜜蜂の存在が必要であります



この蜜蜂の恩恵があってこその蜂蜜と思うと、我々人間のエゴがいかに強く感じてしまいます


だからこそ、我々人間は常に感謝の気持ちを持って何事も頂かないといけませんね


そんな自然の恩恵が詰まった・・今週末の、水出しストレートコーヒーは・・・
<インドネシア産 スマトラ島 マンデリンG-1〜〜深煎り弱>
・・・になります

苦味=☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆
<味のイメージ>
1口目は、苦味がマイルドで豆豆しい味わいが感じられます。
2口目から、柔らかい甘味と苦味が調和して、口の中で広がっていきます。
後口は、独特な豆の味わいが残ります。
<マスターの個人的感想>
水で抽出することによって、苦味が軽減されて、その分個性的な豆の味わいが強調されてくるので、また違う顔色を伺えるようで、スゴく楽しめる1杯でもあります。
個人的にも好みな味わいで、飲み応えのある1杯だと思います。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年09月26日
平日限定 週替わりコーヒー インドネシア産 マンデリンG-1
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


肥後を愛する、コーヒー豆大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


今日は朝から自宅の大掃除をしておりました


普段、出来ていない水回りや倉庫や植物などの手入れを重点的にさせて頂きました


部屋に置いている観葉植物は、あと少しで枯れ果ててしまいそうになっておりました


それだけ毎日が時間に追われて、周りを見渡す余裕もなかったのかも知れませんね

キレイに掃いて・・拭いて・・整理整頓していると、スゴく気持ちが晴れて気力が湧いてくる感じがしました


これからは、心や身体だけでなく身の回りもキレイに整頓していくクセを心掛けていきたいと思います



さて・・今週からは週替わりコーヒーが「アイス」から「ホット」に変わりましたので、皆様ヨロシクお願い致します


今週の平日限定の週替わりストレートコーヒーは・・・
<インドネシア産 スマトラ島 マンデリンG-1〜深煎り弱〜>
・・・になります。
苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆☆
<味のイメージ>
口に含むと香ばしい苦味が広がります。
飲み続けていきますと、徐々に優しい甘味が苦味と調和して口の中で回ります。
後口は、豆豆しい苦味が残り続けます。
<マスターの個人的感想>
ホットで時間をかけて飲み続けて、冷めてきても甘味や苦味が嫌味がなく味わえるのでサイコ〜な1杯です。
個人的にも、かなり好みな味わいで最後の1滴まで楽しめちゃいます。
↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年09月25日
週末限定 水出しストレートコーヒー「ブラジル産 サントス」
るるわコーヒーブログをご観覧の皆様、こんにちわ


kumamonを愛する、higo大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


熊本も、すっかりと秋らしくなってきましたね



今日は、るるわ一座店前の植物たちの手入れをしようと張り切っていたら、ビックリな出来事がありました



鳳仙花が途中で折れて横に植え替えてありました

ホウセンカは、見事に枯れ果てていました


・・かと思いきや、となりに植えているコニファーが、この間の強風で倒れたままのハズだったのですが、周りの雑草はキレイに抜き取られて、コニファーは植え替えてありました


結果は、良くも悪くもその人が善意を持って行ってくれたことなので、感謝であります



どんな出来事も結果がどうであれ、悪意があるか善意があるかの動機は大事な部分で、この「大事な部分」が同じであり重なる方々と、末長くお付き合いしていければ、きっと素敵な人生も築けていけると思うのであります


ホントに大事にしたい部分ですね



そんな善意のある今週末の、水出しストレートコーヒーは・・・
<ブラジル産 サントス#JIS2D62#2/#18>
・・・になります

苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆
<味のイメージ>
口に含むと、香ばしく強い苦味を感じます。
その後、徐々にスッキリとした甘味が口のなかいっぱいに広がります。
後口は、香ばしさが残り徐々に消えていきます。
<マスターの個人的感想>
この季節にピッタリなスッキリ感のある味わいで、ゴクゴク飲めちゃいます。
朝からスッキリと飲みたい1杯だと感じました。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年09月19日
平日限定 週替わりアイスストレートコーヒー
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


るるわを愛する、こーひー大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


台風の影響で熊本も強風が吹き荒れていますね



るるわ一座前のコニファーやホウセンカなどが、バタバタ倒れていました


風で根本から倒れているようですけど、植物の力はスゴいもんで、また腐葉土などで固めていくと再生するようです



るるわ珈琲も、この植物たちみたいに再生可能な精神を常に持って、転んでも立ち上がるパワーを持ち続けていきたいと思うのであります


そんな植物にも、負けないパワーを秘めた渾身の1杯の平日限定の週替わりアイスストレートコーヒーは・・・
<ブラジル産 サントスNo.2/#18>
・・・になります。
苦味=☆☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆
<味のイメージ>
豆の持つ苦味がハッキリとしています。
飲み続けていくと、香ばしい苦味や甘味を帯びた苦味などが調和した味わいが広がってきます。
後味は、舌に残る切れ味のある苦味が徐々に消えていきます。
<マスターの個人的感想>
久しぶりに切れのある後味スッキリな苦味のコーヒーを頂きました。
個人的には、デスクワークで気合いを入れて仕事をしたいときに飲みたい1杯だと感じました。
↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年09月18日
週末限定 水出しコーヒー「ペルー有機 カハマルカ ゴールド」
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


熊本を愛する、コーヒー大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


今朝、新聞記事を読んでいると、来年の2月に熊本城マラソンが開催されるみたいですね


熊本城から西南部地区を回り熊本城二の丸まで約35キロのルートを走るマラソンらしいです


私の周りでも、このマラソンに出場をするという方は、最近多くなってきてまして、ランニング途中にるるわ一座に立ち寄る方も居ます

このマラソンとは関係なく、最近は自転車などにも乗り始めている人も多く見かけます


移動手段が自転車や徒歩などになると、普段何気なく通りすぎていた風景や場所が自分の心に感受することが多々ありますよね


私も、時間的に余裕がある時期は自転車で通勤しておりました



普段、話しかけない方とのコミュニケーションだったり、木や草花などにも足が止まって眺めたりと・・楽しいことは沢山ありました


また、時間に余裕を持つことが出来るようになったら、徒歩や自転車での楽しみを味わいたいと思うのであります


そんな時間に余裕を持って楽しむ・・今週末の、水出しストレートコーヒーは・・・
<ペルー産 有機 カハマルカ ゴールド>
・・・になります

苦味=☆
酸味=☆☆
甘味=☆☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆
<味のイメージ>
口に含むと、スッキリとした香ばしさが口いっぱいに広がってきます。
また飲み続けていくと、円やかな苦味と柔らかい豆のクセが調和して広がってきます。
後口は、豆の甘味が残り徐々に消えていきます。
<マスターの個人的感想>
本日みたいに、ジメジメとした環境にはスゴく良いです。
この湿気に帯びた感じを、スッキリと爽快にしてくれるような飲み易い1杯に仕上がっているように思います。
個人的には、この時期には特に飲みたい味わいの1杯に感じております。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年09月12日
週替わりアイスコーヒー「ペルー有機 カハマルカ ゴールド」
るるわ珈琲ブログをご観覧の皆様、こんばんわ


珈琲を愛する、コーヒー大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


今日も、暑かったですね〜〜


私は、早朝から焙煎作業をしておりましたので、かなり汗だくでした


おかげさまで、今日も良い状態の珈琲豆を煎り上げることが出来ました


本日は、その良い状態の珈琲豆を使用して、あるお店のオリジナルブレンドを作成して味創りの打ち合わせをさせて頂きました


コーヒーは、豆の状態が良くても淹れる環境や手順で大きく味わいが変わってしまうので、そのお店で淹れても同じ味の再現が出来るように、簡単なマニュアルを教えさせて頂きました


これで、またそのお店の「価値」が少しでも上がれば嬉しいです



そんな、るるわ一座の「価値」のある平日限定の週替わりアイスストレートコーヒーは・・・
<ペルー産 有機 カマハルカ ゴールド>
・・・になります。
苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆☆
<味のイメージ>
口に含むと、苦味を帯びた香ばしさが広がります。
2口目からは、独特な豆の持つ風味が浸透してきて、豆豆しい苦味が全てを覆ってきます。
後口は、心地よい苦味が徐々に消えていきます。
<マスターの個人的感想>
久しぶりに、良質な豆豆しい苦味を味わった気分です。
最近は、豆の持つ野性味のある苦味ばかりを楽しんでいたので、私に合う苦味に出会えて嬉しく思いました。
ホントに時間をかけて頂きたい1杯であります。
↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年09月11日
週末限定 水出しコーヒー 「ウガンダ産 マウント エルゴン」
るるわko-hi-ブログをご観覧の皆様、こんにちわ


coffeeに没頭する、コーヒー熱心な、珈琲LOVEのるるわ珈琲マスターです


もう秋に近づいてきましたね



近所から祭りの太鼓の音が聞こえてきます


季節が移り変わろうとしています


秋は哀愁の漂う淋しさもあり、それがまたコーヒーをより感慨深いものへと演出してくれるのであります



そんな哀愁が漂う今週末の、水出しストレートコーヒーは・・・
<ウガンダ産 マウント エルゴン>
・・・になります

苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆
<味のイメージ>
口に含むと独特な強い苦味を感じます。
飲み続けていくと、豆の持つ特有なクセが広がってきます。
後口は、独特な苦味が残り続けます。
<マスターの個人的感想>
とても強い個性が感じる1杯なので、時間をかけてゆっくりと味わっていくと楽しめるコーヒーだと思います。
個人的には、この独特な苦味が好みであります。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年09月05日
平日限定 ストレートコーヒー ウガンダ産 マウント エルゴン
るるわ珈琲ブログをご観覧の皆様、こんばんわ


kyuusyuuを愛する、kumamoto大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


本日も朝から珈琲豆の焙煎作業に追われておりました



台風が去って少しづつ暑さがなくなってきたのでしょうか・・・



おかげさまで、連日に渡り珈琲豆の注文が殺到しており、焙煎作業は大忙しであります


もう季節的には、食欲の秋なんですね


私も、ここ数日間はよく食べて、よく寝ます



・・そして、食後のコーヒーは自分が好きな味わいのもを必ず飲んじゃいます


るるわ珈琲でも・・コーヒーの秋に向けてサイコ〜な1杯を皆様に提供出来るよう頑張りますね〜


さて・・そんなコーヒーの秋に向けての、今週の平日限定の週替わりアイスストレートコーヒーは・・・
<ウガンダ産 マウント エルゴン>
・・・になります。
苦味=☆☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆
<味のイメージ>
口に含むと独特な強い苦味が瞬時に広がります。
そのあと飲み続けていきますと、豆の持つ香ばしさとクセのある甘味が調和をとりながら浸透してきます。
最後に、後口は苦味走った味わいが口の中に残り続けます。
<マスターの個人的感想>
さすがにアフリカの大地で育った珈琲豆は、力強くて濃厚さを感じます。
この野性的な味わいは、繊細な味を好む私にとっては「たまにはいいかも・・」って思えるくらいインパクト大な1杯であります。
ホントに、時々はこのくらい強い味わいを飲むと刺激的でコーヒー欲を、瞬時に満たしてくれます。
個人的には、お昼の一番暑い時間帯に一気に「グイッ」と飲みたいです。
↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年09月04日
週末限定 水出しコーヒーパプアニューギニア産 AA マダン
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


クマモトを愛する、ひーこー大好きな、熊本のるるわコーヒーマスターです


何とか、ウエディングギフトも出来上がり、本日お届けして参りました



さて・・今週末の、水出しストレートコーヒーは・・・
<パプアニューギニア産 AA マダン>
・・・になります

苦味=☆
酸味=☆☆☆
甘味=☆☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆
<味のイメージ>
口に含んだ瞬間に香ばさにインパクトがあります。
そして、飲み続けると優しい酸味と独特な甘味が円やかな調和をとって口の中を、ゆっくりと広がり続けます。
最後に、後口は独特な豆の味わいが残ります。
<マスターの個人的感想>
あっさりとしているように見えて、飲み続けていくと意外に飲み応えのある1杯で大満足でした。
気温が高い夏場に飲めば、もっと飲み応えがあって楽しめると感じました。
後口も、しっかりと豆の味わいが残るので、とっても良い感じです。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年08月29日
平日限定 週替わりアイスストレートコーヒー
るるわブログをご観覧の皆様、こんばんわ


kumamonを愛する、cafe大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


本日は、月一度のペースで通っている癒しなサロンに行って参りました



何が癒しか??・・というのは、このサロンは脳幹療法という素晴らしい術を施してくれるのです


脳幹療法とは、人間の脳幹バランスを調整すると自然治癒力が高まり、身体全体の歪みなどが自分自身の自然治癒力で回復していく療法のことです


治療後は、リラックスルームでフカフカの布団で、しばらく寝るのです

寝ることによって、自然治癒力がグングンと働いてくれるので、起きたときには爽快になります



心身共に回復したら、コーヒーに対しての想いや発想が変わり、スゴく良いアイデアも生まれて良質なコーヒー創りも出来るので、月一度の脳幹療法は私にとっては欠かせないのです


そんなスッキリと爽快なマスターが作る・・今週の平日限定の週替わりアイスストレートコーヒーは・・・
<パプアニューギニア産 AA マダン>
・・・になります。
苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆☆
<味のイメージ>
口に含んだ瞬間、軽く香ばしい香りが口の中いっぱいに広がってきます。
その後から、苦味と甘味の調和のとれたバランスのある味わいが広がります。
後口は、独特な豆の味わいが残ります。
<マスターの個人的感想>
スッキリとしているけど、飲めば飲むだけ奥深い飲み応えのある感覚が、個人的には大好物です。
特に、汗をかいて喉がカラカラの状態で飲み干す1杯は、サイコ〜であります。
↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年08月28日
週末限定 水出し創作ブレンドコーヒー
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


kumamotoを愛する、ko-hi-大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


今日も、暑くて気持ちが良いですね〜


朝から、お花に水やりをしていたら、先日に毛虫に食べられて全滅しかけていた鳳仙花が、復活して葉っぱや枝を伸ばして成長しておりました


このホウセンカの生命力に感動しました


私たち人間とは違い、考え事や悩みなどを抱えずに、生きて進化向上を続ける本能のみで成長していっているようです



人間は考えることが出来るので、悩むことで乗り越える術を学んで進化向上を続けていくのですが、悩みすぎて心身共に病気になりかねないので、植物のように悩まず進化向上する部分を見習いたいものです



るるわ珈琲も、進行向上を続けて極めた1杯のコーヒーを築き上げていきたいと思うのであります


そんな発展途上中の今週末の、水出し創作ブレンドコーヒーの味の評価は・・・
苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆
渋味=☆
風味=☆☆
<味のイメージ>
口に含むと、パンチのある透き通ったような苦味が広がります。
飲み続けていくと、軽い甘味と独特なクセが調和のとれた味わいで口の中に浸透してきます。
後口は、豆の独特な苦味が残ります。
<マスターの個人的感想>
パンチのある苦味なので、じっくりと時間をかけて飲みたくなります。
氷を溶かしながら、冷たい状態で濃度を薄めていきながら旨味をじっくりと味わうと、より一層楽しめる1杯になると思います。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年08月22日
平日限定 週替わりアイスストレートコーヒー
るるわブログをご観覧の皆様、こんばんわ


くまもんを愛する、くまもと大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


今日の熊本は一段と、蒸し暑かったですね


昨日は、福岡市の一部では竜巻が発生して多大な被害があったそうですね


竜巻の勢いはスゴく街路樹や電柱などをなぎ倒して通過していったらしいです



これからは、年々と日本各地で竜巻発生件数は増えていくらしいので、充分気をつけなくちゃなりませんね


そう思えば思うだけ、日頃から悔いのない自分自身の生き方をしていかなくちゃなりませんね


いつも目の前にあるものを大事にして前に進んでいくことは、とっても「大事」なことだと・・改めて感じさせてもらいました


そんな、るるわ一座の大事な・・大事な・・今週の平日限定の1杯の週替わりアイスストレートコーヒーは・・・
<ニカラグア産 マラカツーラ>
・・・になります。
苦味=☆
酸味=☆☆☆
甘味=☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆☆
<味のイメージ>
最初の印象は、香ばしく独特な酸味が感じます。
その後、飲み続けていくと豆豆しい味わいと特有の甘味が広がってきて、口に残る感覚があります。
後口は、豆の持つ酸味が残り徐々に消えていきます。
<マスターの個人的感想>
飲み応えがあり、食間の一時にゆっくりと飲んでいきたい1杯ですね。
ちなみに、私はこのブログ記事を打ち込みながらじっくりと頂いております。
苦味が苦手で、コーヒーの飲み応えを味わいたい方に、特にオススメです。
↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年08月21日
週末限定 水出しストレートコーヒー
るるわコーヒーブログをご観覧の皆様、こんにちわ


九州熊本を愛する、珈琲コーヒー大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


今日も、熊本の空模様は雨ですね


もう夏から秋に移りつつあるのですね


秋といえば・・「食欲」や「読書」など騒がれるようですが、私は「食欲」も「読書欲」も季節に関係なく年中ありありなのです


暇があったら、本屋さんや図書館に行ったり気になる飲食店の開拓だったりと、自分自身に気づきを与えて喜んでおります


でも最近は「良い本」や「良い食」に出会うことが少ないのであります


「本」も「食」も、共通していて・・
「私の中にないドラマを与えてくれる」
・・ものがあると、とっても良い刺激となり喜びを噛み締めることが出来るのであります


だからこそ・・るるわ珈琲でも皆様に「刺激的なドラマ」を与えることが出来るように追求していかねば・・と思うのであります



そんな刺激的な今週末のドラマチックな・・水出しストレートコーヒーは・・・
<インドネシア産 マンデリンG‐1>
・・・になります

苦味=☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆☆
渋味=☆
風味=☆☆☆☆
<味のイメージ>
口に含むと、すぐに柔らかく独特な苦味が広がってきます。
その後から徐々に、豆の持つ甘味が苦味と絡み合って調和のとれた味わいになってきます。
後口は、豆特有のクセが残り続けます。
<マスターの個人的感想>
私の好きなタイプの味わいの・・「スッキリとしているけど味わい深く飲み応えがある1杯」なので、ついつい飲み過ぎてしまいます。
豆本来の味わいも液体からでも、じっくりと感じて楽しめるので、私にとっては至福の1杯であります。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年08月14日
週末限定 水出しストレートコーヒー
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


kumamotocityを愛する、coffeeが大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


もうお盆休みになった会社が多く、るるわ一座に来客される方は、とても懐かしい顔ぶれが多く感じます


久しぶりに会っても、皆すぐ昔に戻れる部分があり、年は重ねても芯のある人はぶれずに居るようですね


コーヒーも技術や知識は向上するべきであるけど、珈琲に対しての愛や情熱は、ぶれずに熱いままであるべきだと思うのであります


さて・・そんなコーヒー愛情たっぷりな今週末の、水出しストレートコーヒーは・・・
<ケニア産 AAキリニャガ>
・・・になります

苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆
渋味=☆
風味=☆☆
<味のイメージ>
口に含むと、最初はパンチのある苦味が広がります。
その後、徐々にクセのある特有の甘味が浸透してきます。
後口は、豆の持つ力強いクセが残り続けます。
<マスターの個人的感想>
とても、重圧感のあるパンチの効いた水出しコーヒーなので、氷を溶かしながらじっくり飲み干してみました。
この暑い時期には、飲みすぎずにじっくりと味わう1杯も良いもんだ・・と思いました。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年08月13日
週末限定 水出しストレートコーヒー
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


kumamotocityを愛する、coffeeが大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


もうお盆休みになった会社が多く、るるわ一座に来客される方は、とても懐かしい顔ぶれが多く感じます


久しぶりに会っても、皆すぐ昔に戻れる部分があり、年は重ねても芯のある人はぶれずに居るようですね


コーヒーも技術や知識は向上するべきであるけど、珈琲に対しての愛や情熱は、ぶれずに熱いままであるべきだと思うのであります


さて・・そんなコーヒー愛情たっぷりな今週末の、水出しストレートコーヒーは・・・
<ケニア産 AAキリニャガ>
・・・になります

苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆
渋味=☆
風味=☆☆
<味のイメージ>
口に含むと、最初はパンチのある苦味が広がります。
その後、徐々にクセのある特有の甘味が浸透してきます。
後口は、豆の持つ力強いクセが残り続けます。
<マスターの個人的感想>
とても、重圧感のあるパンチの効いた水出しコーヒーなので、氷を溶かしながらじっくり飲み干してみました。
この暑い時期には、飲みすぎずにじっくりと味わう1杯も良いもんだ・・と思いました。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓