2009年11月26日
『るるわ一座』防寒対策その3

カウンター前に、体の芯までポッカポカにしてくれる……
『ハロゲンヒーター』
……を置きました


冬の『るるわ』には必需品ですね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月25日
明日から『カフェラテぜんざい』始まります

今週の木曜日……っというか明日から、またまた熊本の恒例の『肥後すぅぷ』が始まります

……ってことで、当然るるわ珈琲では大人気の『カフェラテぜんざい』でエントリーしております

……ってことで、2〜3日前から復習のため作っておこう

……と思ってレシピを探したのですが……
レシピがな〜〜い

だいたいは、覚えているのですが……
只今、繰り返して食べまくってます


微妙なさじ加減が、近くて遠い道のりのようです

↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月25日
カフェ立ち上げプロジェクト

来春にオープンするカフェのコーヒーの依頼がありまして……
オーナー様から、色々と要望を聞かせて頂きました

あとは、その想いを形に出来るか……



張り切って頑張りま〜す


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月25日
〜〜続・商標登録出願中の巻〜〜

提出書類が複雑過ぎて、なかなか出願作業に手間取っています

あと少しだぁ……

あともう少しなんだぁ……


頑張りま〜す

↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月25日
珈琲豆の配達

本日もお得意先に珈琲豆の配達にやってきました



注文の際に、いつも欲しい味のイメージを仰って頂けるので、『るるわ』なりの味創りをして持っていくと、大変喜んで頂けます



またまた頑張ろ〜……と、励みになります

↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月24日
コーヒー生クリーム大福 仕込み中

熱々のコーヒー求肥をバットに移し、きな粉でまぶします。

通常の大福は、打ち粉に片栗粉を使用するのですが……
コーヒー大福は、敢えてきな粉を使用するのは……
『きな粉によって、コーヒーらしさをより演出してくれる』
……〜から、なんですね〜〜

そして、きな粉をたっぷりとまぶしてラップに挟み麺棒で生地を伸ばします。
後は、白あんを挟んでラップで包み込んで丸めれば……
『コーヒー大福』の仕込みが出来上がり〜



↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月24日
恩人を訪ねて……

『るるわ』で使用している逆浸透膜精製装置の管理や、水質のことなどの……るるわ珈琲の『水』に関してのことをすべてお任せしている……
『水ロマン工房』
……さんに行ってきました


『水ロマン工房』の社長様には個人的に、私の人生と『るるわ』との距離の位置づけ………を大きく変えて頂いた過去がある、偉大なる恩人なのであります


その恩人に今日は会いに行って参りました


相変わらずにスケールの大きい方で、色々と勉強させて頂きました

そして、その話しの中で私の……『るるわ』の将来のビジョンにリンクするところがありました



またまた…この話しがど〜〜いう化学反応を起こすかが楽しみであり、『発展』という場所にリンク出来ればなぁ〜……と思います



↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月24日
珈琲豆の配達にきました

いつもお世話になっている、お得意先に配達にきました



毎度ありがとうございます



よ〜し…今日は目的地がいっぱいあるので淡々と予定通りに行ってきまーす


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月23日
きれいに焼けた……

……けど


ど〜〜〜しよ〜〜



う〜〜ん……
気力・体力を使い尽くしたのと……
もうお腹いっぱいと〜〜……
……で〜〜眠いので

とりあえず夢の中で良い案を探しに行ってきます


おやすみなさい


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月23日
12月分 創作コーヒー試作中

う〜〜ん…


なんだかなぁ〜

頭でまとまらずに…とりあえず色々と作り出してから考えてみることに……


なんだかなぁ〜

↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月23日
2009年11月23日
平日限定 週替わりストレートコーヒー

今週の平日限定コーヒーは……
《グァテマラ産 グァテマラSHB〜中深煎り弱〜》
……になります。
苦味=☆☆
酸味=☆☆☆
甘味=☆
渋味=☆☆
風味=☆☆☆
《味のイメージ》
香りはとても香ばしいです。
口に含むと、まろやかな渋味と苦味があり、徐々に上質な酸味が広がってきます。
後口には、口から鼻に抜ける感覚の風味が残ります。
《マスターの個人的感想》
スゴく好きな味わいです。
何よりもこの豆豆しさが良く……上質な酸味も私にはピッタリと合います。
朝日を浴びながら飲めるので、サイコ〜な一時です。
↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2009年11月22日
ウェディングコーヒー

無事に終了しました

本日は、新郎新婦のイメージで作った『ウェディングブレンドコーヒー』を200人前振る舞ってきました





待ち時間を合わせて…約6時間……
とにかく新郎新婦には、とても喜んで頂いたみたいなので良かったです


末永くお幸せに……



↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓