2009年11月14日
コーヒー生クリーム大福

仕込み中です


コーヒー求肥の粗熱を取り、片栗粉の代わりに、きな粉で打ち粉をします


あとは切り分けて、包めば出来上がりなのです


今月の創作コーヒースイーツは、
『通常メニューに加えて下さい!!』
……っていう要望を多く頂きます

『私の体に…あと2つ腕が増えれば考えますね


……ってくらいに、スピード感が大事な仕込みになるので…
大量生産は、無理っぽいのです

試行錯誤に考えてみます


完成で〜〜す☆☆10月限定の秋らしい創作コーヒースイーツ
10月分の創作コーヒー試作に挑戦中☆☆
子供にも大人気!コーヒーマカロンの美味しさの秘密とは?
口溶けの柔らかさ・・珈琲の苦味が程良い「珈琲パンナコッタ」
プルンプルンの「珈琲パンナコッタ」と「匠のコーヒー」セット
完成しました!9月創作コーヒーの・・・
10月分の創作コーヒー試作に挑戦中☆☆
子供にも大人気!コーヒーマカロンの美味しさの秘密とは?
口溶けの柔らかさ・・珈琲の苦味が程良い「珈琲パンナコッタ」
プルンプルンの「珈琲パンナコッタ」と「匠のコーヒー」セット
完成しました!9月創作コーヒーの・・・
↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
Posted by るるわ珈琲 at 16:26│Comments(2)
│創作コーヒー菓子
この記事へのコメント
るるわさん、こんばんわ~!
コーヒースイーツ、味わってみたいです。
出かけたときに寄らせていただきますね。
これからも宜しく!
コーヒースイーツ、味わってみたいです。
出かけたときに寄らせていただきますね。
これからも宜しく!
Posted by かすみそう
at 2009年11月14日 22:01

♪かすみそうさん
先週はどうもお世話になりました(^O^)
久しぶりに明るく元気な、かすみそうさんにお会い出来て良かったです♪
こちらこそ、これからも末永くヨロシクお願いしますね☆
先週はどうもお世話になりました(^O^)
久しぶりに明るく元気な、かすみそうさんにお会い出来て良かったです♪
こちらこそ、これからも末永くヨロシクお願いしますね☆
Posted by るるわ珈琲 at 2009年11月15日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。