スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

☆☆るるわブログ サイトマップ☆☆




↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓

合格力茶



Posted by おてもやん at

2011年08月20日

喜びが溢れる!!貰って嬉しいコーヒーギフトの魅力☆☆



本日も、るるわブログをご観覧して頂いている皆様、こんばんわ





喫茶を愛する、コーヒー喫茶も大好きな、熊本るるわ珈琲マスターです





最近の、熊本の天気は雨が続き例年に比べると、猛暑日が少ないらしいですね





たしかに、今年の夏はあまり冷房機器を使用していない気がします





ただ、今年のるるわ珈琲のは例年に比べてやることが多すぎて、充実感と共に日々の流れが速く感じております





本日も、朝からバタバタと慌ただしく過ごしておりまして移動最中にガソリンスタンドで給油をさせて頂きました





その際に、ガソリンスタンドでの3つのサービスコースの説明が店員さんからありました



「その1、通常通りのサービスをして1リットル144円で給油しますか?


「その2、窓ふきやゴミ捨てなどのサービスは店員は一切致しません。その変わり、1リットル142円で給油しますか?


「その3、給油満タンにするなら、店員のサービスもありますし、1リットル140円で給油出来ますけど、どう致しましょうか??





・・・笑顔で1分間くらいの説明をされて、その1のサービスの・・


「通常通りのサービスを受けて1リットル144円で給油」



・・を選びました





すると、店員さんは驚いて・・


「えっ・・その1のサービスコースでよろしいんですか??」


・・と、仰られました





「これには正解があったのかなぁ??」



・・と少し疑問を感じました





ここで、サービスという言葉は何か??・・と考えさせられました





辞書で「サービス」を調べてみました



「人のために力を尽くすこと。奉仕」



・・と記述してありました





この定義からすると、やっぱり「サービスコースその2」は当てはまらないと思うのであります





私は、ガソリンを入れるときはセルフスタンドではなく・・


「愛想の良い、お金を支払いたくなるような人間が給油してくれる」


・・ガソリンスタンドで給油するようにしております





やっぱり、サービスは人が人に向けて尽くす気持ちがあってこそなんだなぁ〜〜・・と実感させて頂きました






そんな「サービス」とは〜〜・・と思いながら夕方過ぎくらいにお店に帰ると、るるわ一座でラッピングの達人のmeguちゃんが様々なラッピング様式を作成しておりました





急なラッピングの注文の際などに対応出来るように、可愛い手作り即席ラッピングセットを作ってくれておりました





これこそ、お客様に喜んでもらうための想いから始まった「サービス精神」があってこそ・・と改めて、るるわスタッフmeguちゃんの偉大さを感じさせて頂きました





またまた、初心に戻りサービス精神を学ばさせて頂いた1日でした





皆さんも、コーヒーギフトで手作りの暖かさを伝えたい方は、是非るるわのコーヒーギフトで・・・サービスさせて頂きますよ





るるわブログをご観覧の皆様、るるわ一座に関わる全ての皆様、本日も様々な喜びと気づきを与えて頂きありがとうございます









  

☆☆るるわブログ サイトマップ☆☆




↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓

合格力茶



Posted by るるわ珈琲 at 22:53Comments(0)オリジナルギフト