2011年08月28日
週末限定 水出し創作ブレンドコーヒー
るるわブログをご観覧の皆様、こんにちわ


kumamotoを愛する、ko-hi-大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


今日も、暑くて気持ちが良いですね〜


朝から、お花に水やりをしていたら、先日に毛虫に食べられて全滅しかけていた鳳仙花が、復活して葉っぱや枝を伸ばして成長しておりました


このホウセンカの生命力に感動しました


私たち人間とは違い、考え事や悩みなどを抱えずに、生きて進化向上を続ける本能のみで成長していっているようです



人間は考えることが出来るので、悩むことで乗り越える術を学んで進化向上を続けていくのですが、悩みすぎて心身共に病気になりかねないので、植物のように悩まず進化向上する部分を見習いたいものです



るるわ珈琲も、進行向上を続けて極めた1杯のコーヒーを築き上げていきたいと思うのであります


そんな発展途上中の今週末の、水出し創作ブレンドコーヒーの味の評価は・・・
苦味=☆☆☆
酸味=☆
甘味=☆☆
渋味=☆
風味=☆☆
<味のイメージ>
口に含むと、パンチのある透き通ったような苦味が広がります。
飲み続けていくと、軽い甘味と独特なクセが調和のとれた味わいで口の中に浸透してきます。
後口は、豆の独特な苦味が残ります。
<マスターの個人的感想>
パンチのある苦味なので、じっくりと時間をかけて飲みたくなります。
氷を溶かしながら、冷たい状態で濃度を薄めていきながら旨味をじっくりと味わうと、より一層楽しめる1杯になると思います。
水出しコーヒーは「HOT」と「ICE」が御座いますので、ご注文の際にお申し付けくださいね


↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓
2011年08月28日
るるわ珈琲の美味しさの要因!焙煎作業は想像の繰り返し☆☆
るるわcoffeeブログをご観覧の皆様、こんばんわ


kumamoto-cityを愛する、coffee大好きな、熊本のるるわ珈琲マスターです


本日は、朝から珈琲豆の焙煎を行っておりました



小売りの注文分、卸し先の注文分、るるわ一座の注文分、コーヒープロジェクト分・・の珈琲豆の依頼が一気に重なったので、本日は炎天下の中、集中して焙煎作業をしておりました



あまりにも、私も珈琲豆も熱を加え過ぎて、私自身は倒れる寸前でした



でも・・本日も、愛情たっぷりの素晴らしい仕上がりに出来上がったので満足でした


るるわビーンズでの受注分はオーダー品ばかりで、1回1回が真剣勝負で・・次から次に思考回路切り替えてテキパキしていかなくちゃならないので、全神経を珈琲豆の焙煎に集中しております



焙煎作業を終えると、全身の疲れが一気に込み上げてきます



その「愛」を込めたコーヒーを皆さんに・・
「美味しい〜〜よ


・・と楽しんで喜んで頂くと、
「珈琲屋さんしていて良かったなぁ

・・って感じます



これからも、愛を発信するコーヒーを皆様に提供していきますので、是非るるわ一座にコーヒーを楽しみに来て下さいね〜〜


るるわブログをご観覧の皆様、るるわに関わる全ての皆様、本日もコーヒーに関わらせて頂きありがとうございます



↓↓↓《受験生必須アイテム 合格力茶》サイトへGO↓↓↓